CMCセミナーレポート(2/13-14)「第65回勘定系システムコース」開催
銀行業務システム 2022.02.08「勘定系システムは銀行業務の中心です。歴史も学ぶ今後にいかして」
CMCセミナーの人気コース銀行業務研修・基礎コース「勘定系システムコース」が2月13日~14日の2日間開催された。
講師は元城西国際大学の非常勤講師・斎藤和男氏。みずほ銀行や富士通への在籍経験を活かし、銀行の勘定系システムの基礎から最新の動向まで幅広く講演をした。
具体的には、①銀行のシステムの全体像②勘定系システムに始まり、個別業務では「顧客管理」「流動性預金」「定期性預金」「為替」「対外系」「日計」「外部自振」を解説。最後には③今後の勘定系システムの方向性などを講義した。
参加者からは「基礎から最新の動向まで学ぶことができ自分の業務の裾野を広げることができました」や「他行がどのように変革しているのか聞けてよかった」などの感想があった。
セミナー後の講師から一言
斎藤講師は「業務においてはわからないことは、あとまで持ち越さずにすぐに質問するなり調べるなりして、理解するように努めましょう」と述べ、参加者の今後の活躍に期待する。
セミナー参加者の内容評価
