CMCセミナーレポート(3/7)「第8回決済・対外接続系システムコース」開催
システム 2022.04.01「決済・対外接続系は銀行システムの中でも大切なものです。よく学んで」
CMCセミナー定例の銀行業務研修・中級コース「決済・対外接続系システムコース」が3月7日に開催された。
講師は元城西国際大学の非常勤講師・斎藤和男氏。みずほ銀行や富士通への在籍経験を活かし、銀行の決済・対外接続系システムの基礎から最新の動向まで幅広く話した。
具体的には、①銀行における決済・対外接続系システムの位置づけ②決済の基本的な機能③決済・対外接続系システム④次期全銀システム動向を解説した。なかでも2023年10月に発生した全銀システム障害も詳しく説明していた。
参加者からは「銀行における対外接続系システムの位置づけがよくわかった」や「歴史的な背景も説明頂きよかった」などの感想があった。
セミナー後の講師から一言
斎藤講師は「この講義で学んだことをさらに仕事から実際に学んでいけば忘れない知識になると思います。また決済は、今後さらにさまざまな場面で出てくると思います。昔からの金融機関の基本的な機能なので今後もなくなることはありません」と述べ、参加者の今後の活躍に期待する。
セミナー参加者の内容評価
