CMCセミナーレポート(7/8)第96回金融機関システム部門マネジメントセミナー「地域金融機関のデジタル戦略の現状と今後」開催

デジタル 2022.07.27

「デジタル戦略は今後の柱です。他行の状況を理解して活用しましょう」

 CMCセミナー恒例の第96回金融機関システム部門マネジメントセミナーが7月8日に開催された。

 テーマは「地域金融機関のデジタル戦略の現状と今後」。講師は(株)金融ビジネスアンドテクノロジー代表の島田直貴氏が務めた。日本IBMでは金融コンサルティング部門の統括責任者に就き、独立後も金融機関や金融関連団体のIT戦略アドバイザーを務めている、

 具体には、①金融デジタライゼーションの現状②大手銀行のDX戦略③地域金融機関のデジタル化動向④金融デジタライゼーションとIT企業が説明され、追加として「金融庁のITガバナンスに関する調査レポート」が話された。

 参加者からは「DXやIT人材不足に対する金融庁の考え方が学べた」や「今後もデジタル化動向はフォローして欲しい」などがあった。

セミナー後の講師から一言

 島田講師は「経営視点での説明が多かったが、自分の仕事が持つ意味を整理し、ビジネス・ソリューションに 結びつけることが肝要です」と述べ、受講者の今後の活躍に期待する。

セミナー参加者の内容評価

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 990235185468e8c9c12daa97748e9ad3-1024x235.png